ビジネスシーンに留まらない、名刺入れThroughの使い心地 | munekawa

2018.09.14 |  商品について  |  革小物

マナーや所作を大切にした名刺入れThroughの使い心地


どんな名刺入れをお使いですか。

 

ビジネスシーンには欠かせないアイテム、名刺入れ。

日常生活の必需品としてお使いの方も多いかと思います。

 

 

皆さん、名刺入れを選ぶ時どんなポイントを基準にしておられるでしょうか。

 

 

名刺交換は「マナー」が大切

 

名刺交換の場で何より大切なことは「マナー」です。

名刺交換は、単なるあいさつや自己紹介ではなく、社会人としての所作が必要な場面です。

特にビジネスシーンにおいて、ビジネスマナーはその人の印象に大きく影響してくるものですよね。

 

Munekawaの名刺入れ「Through」が持っている、最大の特徴は「ビジネスシーンにおける、美しい所作」を演出する機能に特化している部分です。

名刺を収納するケースとしてだけでなく、スムーズな名刺交換のアクションが行えるように考案したプロダクトデザインをご紹介いたします。

 

所作を演出するデザイン

 

名刺交換の場で、スピーディーに無駄のない所作でやり取りができると、第一印象も好印象なものになります。

 

Throughがスムーズな名刺交換の所作を可能なものにしている秘密は、メインの名刺ポケットと別に設けられた、「フラップのポケット」です。

 

名刺を交換する際、渡す相手の方向に名刺を向けて、スッと渡すのがマナー。

でも名刺交換に慣れていない人は、少し手間取ってしまうかもしれません。このフラップのポケットに、あらかじめ名刺を3枚~5枚入れておくと、とてもスムーズに名刺交換ができます。

 

フラップの切れ込みが斜めになっているのもポイント。斜めになっている事で名刺に直接触れる事ができるので、とてもスムーズに名刺を取り出す事ができます。この小さな工夫が、使い心地の良さの秘訣として生きています。

 

名刺が綺麗である事もビジネスマナーのひとつ。裏地にも張りのある牛革を使用する事で、名刺を汚れや折れ曲がりから、しっかり守ります。

 

名刺入れThroughは、名刺を約50枚程入れられるメインポケットの他に、もう一つのカードポケットがあります。このサブポケットは、社外の方から頂いた名刺を一時的に保管するスペースなどにお使い頂くと便利です。

 

 

名刺入れに留まらない、様々な使い方。

 

メインポケット、サブポケット、フラップ部分の3つのカードポケットによって、アイディア次第で単なる名刺入れを越えた様々な使い方が出来ます。

こんな風にカードを入れておくのにも便利ですね。カード照合型の会社の入館証やIC型の定期券などを入れておくのもおすすめ。

財布と比べてコンパクトなサイズ感の名刺入れ。咄嗟の時にも取り出しやすく、カードケースとして活躍してくれます。

 

一方で、使用するときに取り出す必要がある、磁気式の定期券はフラップのポケットに入れておくのが便利です。スムーズに名刺を取り出す為に、と施されたデザインですが、他の用途で使っても便利さを実感できる汎用性を持っています。

 

 

シックなデザインと革の風合

シンプルな外見と、深みのあるイタリアンレザーの風合は、ビジネススーツのスタイルにとてもよく馴染みます。

 

使い込む事で、革の質感や色合いが変化するタンニンレザーは時間の経過を刻む年輪のように、あなたが長年ビジネスシーンの一線で活躍してきた事を証明してくれる、かけがえのないパートナーとなってくれます。

 

 

 

 

使う人こそが主役

 

いかがでしたでしょうか。名刺入れThroughは例えば、こんな方々に是非使って頂きたい名刺入れです。

 

・名刺交換をスムーズに行いたい方。

・名刺交換の場を持つ機会が多い、ビジネスマン。

・定期券や社員証などを多く持っている方。

・カードを沢山持っていて、スペアのカードケースをお探しの方。

 

確かな便利さを持っているけど、決して主張しすぎない機能性。

アイテムそれ自体ではなく、使う人のライフスタイルこそが主役。使う人に合わせた幅広い使い方ができるのがMunekawaのアイテムです。

そうした幅広い使い方や持ち方の提案をこれからもこのブログを通してご紹介していきたいと思います。

 

今回ご紹介した名刺入れの商品ページはこちら

 

名刺入れThrough

 

 

 

 

ページトップへ