フォーマルとの親和性 2018.04.03 | お店周辺情報 | 革小物
直営店から歩いて5分程の近所にある靭(うつぼ)公園に来てみました。
靭公園はバラ園やケヤキ並木が有名で、四季折々の植物が一年を通して楽しめます。今の季節ですとまだ桜が満開ですので、お花見に訪れる方も多いようです。
本日はとても良い天気で暖かく、公園にテントを張ってピクニックをされているご家族や休憩されているビジネスマンの方などもおられました。
市民の憩いの場として親しまれている靭公園。ビジネス街の中之島に、こういう場所があると仕事の合間にもリフレッシュになってとても良いですね。皆様もMunekawaの直営店にお越しの際はお立ち寄り頂いてはいかがでしょうか。
Munekawaの直営店がございます中之島~肥後橋のエリアは大阪でも有数のオフィス街です。直営店の前の通りはビジネスマンの方の往来も多く、Munekawaの直営店にお越しくださる方の中には「会社の通り道で、前から気になっていたんです」とご入店くださる方も多くいらっしゃいます。
Munekawaの商品は「シンプルながらも美しいデザイン」「機能性」「丈夫で長くお使い頂ける」の3点に重きを置いていますが、そんなMunekawaの商品に対するコンセプトと、ビジネスシーンで要求されるフォーマルさとの親和性の高さが、多くのお客様にご関心を頂けている理由の一つだと考えています。
「履いている靴を見ればその人の性格が分かる」とよく言われるように、持ち物や道具には使う人の人間性が現れるものだと思います。大切に長くお使い頂く事で革が美しく変化していき本来のフォーマルな佇まいにお使い頂く方の誠実さや温かさががプラスされ、より愛着を持っていただけるアイテムに成長していくところもまた、Munekawaの商品の魅力の一つだと自負しています。
勿論、フォーマルなシーンに限らず日常にお使い頂くアイテムとして、大切な方へのプレゼントとして、Munekawaの商品は幅広いお客様にご使用を頂いております。シーンや使い方、使われる方を選ばず、それでいて毎日の生活に「使い心地のよさ」と「上品さ」とをプラスするもの。そんなアイテムをご提供し続けたいと、Munekawaは常に考えています。
- 商品のこと (256)
- イベント・キャンペーン (44)
- 製作風景 (100)
- スタッフ愛用アイテム (9)
- 革について (24)
- 修理について (11)
- お店のこと (31)
- お店周辺情報 (2)
- English (93)