リニューアルしてより使いやすく。
薄型マネークリップ財布「Carriage」の製作風景
本日のブログではMunekawaの工房でCarriageを製作している様子をご紹介します。
Carriageは、Munekawaで20年以上作り続けているロングセラー。
よりシンプルで堅牢な構造に改良し、2024年の夏から販売を開始。
早速ご好評をいただいています。
製作風景の様子を交えながら、Carriageの特徴やリニューアルのポイントについても紹介しますので、是非最後までご覧ください。
1.薄型二つ折り財布Carriageとなどんな財布?
Carriage(キャリッジ)は、マネークリップをイメージした紙幣+カード対応の革財布です。
左右のスリットにお札を挟み込んで収納する、非常にシンプルな構造が特徴。
「マネークリップ」という名前ですが、クリップ金具は使わず、非常に薄くコンパクトなのが特徴の一つ。
メイン素材であるブッテーロ(イタリア産植物タンニンなめし牛革)は使用するにつれエイジング(経年変化)が進み、どんどん薄く馴染んでいきます。
未使用のもの(左)とエイジングしたもの(右・試作サンプル)
革の張りが落ち着き、薄くなっているのが分かります。
革が柔らかく馴染むと収納できる量も少し増えます。
(写真のCarriageは試作サンプル)
(写真のCarriageは試作サンプル)
シンプルな構造に加え、使う人に合わせて形が変化していく様子が楽しめるのがCarriageの魅力。
革の素材感をダイレクトに感じられる財布というところが多くの人に長年ご愛用いただいている理由の一つです。
Carriageの使い方紹介動画
※こちらはリニューアル前、旧タイプのCarriageです。
2.Carriageのリニューアルポイント
リニューアルポイント1:裏地に豚革を使用
今回のリニューアルで、大きく変わったポイントは2点。
ひとつ目は内側の素材を豚革に変更したことです。
豚革は、主に裏地素材としてMunekawaではひんぱんに使用している革素材。
摩擦に強く、通気性も良いため裏地素材として非常に優秀な革です。
豚革を張り合わせるための糊を塗っています。
ローラーを使って豚革と牛革を圧着している様子。
Munekawaで使用している豚革は、植物タンニンなめし加工に揉み加工が加わっています。
優しい手触りが特徴で、製品の印象を損なうこともありません。
日常的な紙幣やカードの出し入れによる負荷を最小に抑える心強い革素材。
より長く安心してお使いいただけるようになりました。
リニューアルポイント2:縫製箇所を減らし、少ない手数で仕上げる
もう一つのリニューアルポイントは、「縫製箇所」を少なくすることです。
長く使っていく上で起こってしまう「糸切れ」や「糸ほつれ」
これらが起こってしまう箇所をできる限り減らすことで、故障のリスクをより少なくすることができます。
革は、本来とても長持ちする耐久性に優れた素材。
その特徴を活かし、長く使える製品を作るため「極力シンプルに」仕上げる。
そんなMunekawaのコンセプトを体現する製品の一つと言えると思います。
シンプルな形を作るための細部へのこだわり
もちろん、ただ手数を減らすことでシンプルな製品が完成するわけではありません。
細部へのこだわりがあって初めてシンプルなデザインは成立します。
革の厚みを測りながら、革のパーツを漉いている様子。
厚みは0.1ミリ単位で調整します。
革の祭壇面を磨き固めるコバ磨きの様子
手当たりが良く、耐久性の高い製品に仕上がります。
シンプルで飽きが来ないデザイン。
耐久性に優れ、安心して長く使える堅牢な作り。
使いやすく、手に収まりやすいコンパクトなサイズ感。
Munekawaはこれらのことを大切に、日々、一つ一つの製品と向き合って製作を行なっています。
3.「ミニマム」と「機能性」を感じられる財布です。
新しくなったマネークリップ型財布 Carriageはブラック・ブルー・キャメルの3色を販売中。
ミニマムを突き詰めた独特の個性と、確かな使いやすさが魅力のアイテム。
直営店にご来店の際は是非手に取ってご覧になってみてください。
ブラック・ブルー・キャメルの3色展開
MunekawaのYoutubeチャンネルで今回ご紹介したアイテムの紹介動画を公開しています。
そのほかのアイテムや制作風景などもご紹介していますので、是非チェックしてみてください。
Carriageの制作風景を短い動画でご紹介しています。
Behind The Scenes- 製作の裏側
普段見えない製作の裏側を、InstagramやYouTubeで動画で紹介しております。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
インスタ→https://www.instagram.com/munekawa1999/
YouTube→https://www.youtube.com/@munekawa1999
革のお手入れに関するブログ記事
レザーオイルの選び方
・初めてでも安心。革のお手入れ方法とケアアイテムの選び方– 東急ハンズなどで買えるケアクリーム6 選 –
Munekawa製品のお手入れ方法
→https://www.munekawa.jp/after-care
instagramとメールマガジン
限定品やキャンペーンの告知を先行でインスタグラムとメールマガジンでお知らせしております。
よろしければ、下記よりフォロー・登録お願いいたします。
メールマガジンの登録方法は、下記リンクからCheck!
→https://www.munekawa.jp/archives/blog/22054