このサイトでは、お使いのブラウザのサポートが制限されています。 Edge、Chrome、Safari、または Firefox に切り替えることをお勧めします。

Cart 0

ご注文が送料無料の対象となります。 You are ¥22,000 away from free shipping.
購入可能な製品がなくなりました。

小計 FREE
最短日をご希望の方は配送希望日を選ばずご注文ください/ 送料、税金、割引コードは注文画面でご確認ください

カートは空です。

RANKING

L字ファスナー財布 “Cram”

¥34,100
 

極小コインケース “Palm”

¥6,600
 

ベル型キーケースM“Bell M”

¥15,400
 

ICカードケース“Tuck”

¥13,750
 

本革マウスパッド “MP500”

¥11,000
 

名刺入れ“Through”

¥23,100
 

ベル型キーケースS“Bell S”

¥14,300
 

キーリング“Grid”

¥2,970
 

薄型二つ折り財布“Carriage”

¥24,200
 

レザーカードケース

¥3,520
 

薄型長財布“Divide”

¥24,200
 

Blog

夏の革製品NGシチュエーションガイド|正しい保管・使用法を知り、夏場も快適に革と暮らそう

夏場は革製品にとって過酷な季節。 高温、多湿、直射日光、汗、そして様々な化学物質など、革にとって脅威となるものとの接触が増える時期です。 知らず知らずのうちに、大切な革財布やバッグを傷つける危険にさらしてしまっているかもしれません。 夏特有のシチュエーションで起こりがちなトラブルを事前に知っておくことは、革製品を綺麗に使う上でとても大切です。 今回は、夏場によくある4つのNGシチュエーションと、それぞれの対処法をご紹介します。正しい知識を身に付けて、夏も楽しく革製品をお使いください! 夏の革製品4大NGシチュエーション 夏場の日常生活で、つい見落としてしまいがちな「革製品を傷つける要因」があります。ここでは、夏場にご相談をいただくことが多い、4つのシチュエーションを取り上げ、それぞれの危険性と適切な対処法をご紹介します。 1. 車内・ダッシュボードへの放置 買い物や外出先で、車のダッシュボードや座席に財布やバッグを置いたままにしてしまうケースです。真夏の炎天下では、車内温度が急激に上昇するため注意が必要です。 近年の夏は特に暑く、夏の車内温度は50〜70℃に達することがあります。革製品の耐熱温度は一般的に40〜50℃程度のため、車内に革製品を放置すると以下のような症状につながる可能性があります。 革の変形や反り返り ひび割れや亀裂 色褪せや変色 少しの間なら問題ありませんが、1時間以上車内に放置しておくと何らかのダメージが発生する可能性があります。 できるだけ持ち歩くようにするか、車を日陰に駐車するなど、意識するようにしましょう。 2. 汗による蒸れダメージ パンツのポケットに革財布を入れて長時間過ごすケース。 財布をパンツポケットに入れて持ち歩く方は多いでしょう。しかし、夏場は汗の量も多く、ポケット内は高温多湿状態になるため、少し注意した方がよい場合もあります。 特に汗かきの人の場合、パンツのポケット内湿度が90%近くになることも。このような環境では、塩分による革の硬化と変色、湿気によるカビの発生など、さまざまなダメージが起こる可能性があります。 「今日は暑そうだな」「汗をかきそうだな」という日は革製品はできるだけバッグなどに入れて持ち歩くのが良いでしょう。パンツのポケットに入れる際は、通気性の良い衣類を選ぶと良いでしょう。 また、汗をかいた日は、帰宅後すぐに革製品を風通しの良い場所で保管するのも大切です。 3. 水滴・結露との接触 バッグの中でペットボトルや水筒の結露が革製品に付着するケースです。 夏場は冷たい飲み物をバッグの中に入れて携帯する機会が多く、これもよくあるシチュエーションです。 エアコンを使用する夏場は、涼しい屋内と外気の温度差により、容器表面に水滴が発生します。温度差が激しいと、15分ほどで結露が発生することもあり、「飲み物の水滴に革製品が触れてシミになってしまった」というご相談は毎年多いです。 特に、コードバンやブッテーロなどの植物タンニンなめし革は水染みに弱く、シミや水ぶくれが起こりやすいので注意しましょう。 ペットボトルや水筒はカバーをつけたり、バッグのサブポケットを活用して、飲み物と革製品を直接触れさせないようにすることが大切です。...

左利きの方に!L字ファスナー財布 Cram “左利き”タイプのご紹介。完全受注生産で、8月6日より予約受付開始。

L字ファスナー財布 Cramの左利きタイプを製作します。 完全受注生産で、本日、8月6日(水)22時より8月20日(水)まで、ムネカワ直営店・オンラインストアにて受付を開始します。 完成は9月中旬頃を予定。完成次第順次お届けします。 L字ファスナー財布 Cramを左利きの人にも快適に使っていただきたい、という思いから製作することとなった左利きタイプ。 これまで革財布の使用に違和感を感じていた人は是非ご検討ください。 商品詳細・ご注文:▶︎https://munekawa.jp/products/rw2l 左利きの方が抱える、財布の小さなストレス 日本では約10%の方が左利きといわれていますが、一般的な革財布のほとんどは右利き用に設計されています。 右利き用の財布を左手で使うと、ファスナーの開閉方向や内装のレイアウトが、左手の自然な動きと合わないことがあります。毎日何度も使うものだからこそ、この小さな違和感が積み重なって、ストレスを感じてしまいます。 「左利きの人にも機能的なコンパクト財布を楽しんで使ってもらいたい」という思いから、今回の企画がスタートしました。 左利きタイプの特徴 左利きタイプのCramは、左右のカードポケットが反転しているのがポイントです。 右側にカードを5枚ほどまとめて入れられるカードスリーブ、左側にはカードを1枚ずつ収納するカード段が2段あります。 使い方には決まりはありませんが、おすすめの使い方として、右側のカードスリーブには「よく使用するカード」を、左側のカード段には「使用頻度はそれほど高くないけど、常備しておきたいカード」を入れておくと便利です。 カードポケットを左右反転にすることで、左利きの人にとっては使用頻度の高いカードへのアクセスがしやすくなり、日常で感じるストレスや使いにくさも軽減されます。 その他の仕様・収納量は通常版のCramと変わりません。コインケース部分や全体の形はシンメトリー(左右対称)構造なので、違和感なくお使いいただけます。 商品詳細・お届け時期 左利きタイプのCramは受注生産でのご注文となります。 下記の期間内にご注文ページからご予約ください。 受付期間: 2025年8月6日〜8月20日(名入れ刻印も受付可能です。) お届け予定:9月中旬頃完成予定。完成次第順次お届けします。 価格:¥34,100(税込) 商品詳細・ご注文:▶︎https://munekawa.jp/products/rw2l 「誰にとっても使いやすい」革製品作りを大切に。 近年、左利きの方への配慮は様々な製品で進んでいます。文房具やキッチン用品では左利き専用商品が当たり前になり、多様性を重視する社会の流れも後押ししています。 しかし、革小物の分野では、まだまだ左利き専用の製品は珍しいのが現状です。 キャッシュレス時代だからこそ、コンパクトで使いやすい財布が求められています。右利きの方にとって快適な財布があるなら、左利きの方にとっても同じように快適な財布があってもよいのではないかというのがムネカワの考えです。 ムネカワの革製品にシンプルなデザインのものや、左右対称のデザインの製品が多いのは、こうした「誰にとっても使いやすい」革製品作りを目指しているからなのかもしれません。...

スタッフが語るムネカワの革製品の魅力。製作スタッフインタビュー:L字ファスナー Cramとカードケース Tuck

大阪・大国町にある直営店併設の工房では6人のスタッフがおり、製品の企画からデザイン、製作、販売まで行なっています。そんな、ムネカワの製品について熟知しているスタッフたちは、プライベートでもムネカワの製品を愛用しています。 今回のブログでは、そんなスタッフの愛用品をインタビュー形式でご紹介します。実際に使っているからこそ、そして作っているからこそ紹介できる製品の魅力をじっくりお届けします。 スタッフプロフィール 名前: 髙橋純 担当: 製作工程全般 入社年数: 12年目  ――ムネカワの工房で製作の全般を担当しており、今年で入社して12年目になります。ムネカワの製作は全ての工程を少人数で行なっているので、日々技術を磨きながら製作を行っています。 愛用アイテム:L字ファスナーCram & カードケースTuck 左:L字ファスナー財布 "Cram" ブラック右:ICカードケース"Tuck" ブラック 普段の持ち物のスタイル ――できるだけ手荷物はコンパクトになるよう心掛けています。お財布やカードケースなどは、サッと取り出して使用したいので、パンツやジャケットのポケットに入れて持ち歩いています。 この製品を使い始めたきっかけ ――CramもTuckも使い始めて7年ほどになります。Cramは同じ形で革の種類やバージョンが違うものがたくさんありますので、その都度サンプルで製作したものを使っています。Tuckは同じものを7年間使用しています。 7年間で使用してきたCram ――新商品を製作する時は、まずは自分たちで使ってみて、使い心地を確かめるようにしています。CramとTuckも、7年前にサンプルとして製作したものを使い始めたのがきっかけでした。 最初は使い心地に違和感がないか、不便な部分はないかを確かめる目的で使い始めましたが、機能性とコンパクトさが自分のライフスタイルに合っていたこともあり、以来、長く愛用しています。 気に入っているポイント ――どちらのアイテムも「取り出しやすさ」と「収納力」、そして「コンパクトさ」を兼ね備えており、そのバランスの良さに魅力を感じています。 ――Cramはコンパクトですが、現金もカードも自分には十分な量を入れられますし、Tuckは、ポケットに入れてもかさばらず、持ち運びにストレスがない所が気に入っています。カードと一緒に、少額の現金を入れているので、現金しか使えないお店や通信障害などでカードが使えない時も、Tuckだけで完結する事が多いです。 キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、やはり現金の必要性を感じる場面は多いので、この2つのアイテムの組み合わせが便利ですね。 製作でこだわっている点 ――コバ(革の断面)の丁寧な仕上げは、製作時に特にこだわっているポイントです。コバの処理は、機能面に直接影響する部分ではありませんが、綺麗に仕上げている物は、手に取った時に、真っ先にその品質の良さを感じていただける部分だと考えています。 ――また、ファスナータイプの財布は開閉時のスムーズさを大切にしています。ファスナーを取り付ける際は、自作の木型を使用します。この木型をガイドに沿わすように取り付けていきます。 特に、Cramのようにファスナーがカーブしているものは難易度が高いのですが、木型を彫刻刀で削って形を調整し、スムーズにファスナーが取り付けられるようにしています。こうした作業の積み重ねが品質の高い製品を効率的に製作するために重要だと考えています。 お手入れの頻度...

FEATURE

NEW

薄型名刺入れ“Meet”

¥22,000
 

レザーカードケース

¥3,520
 

Instagram

Information

お盆休みのお知らせ

8/12(火)~8/15(金)の期間はお休みをいただきます。

-----------------------------------------------------------------------------------------
【オンライン注文の発送について】

8/11(月)AM9:00までのご注文 → 8/11(月)出荷予定

※予約注文を除く
※上記以降のご注文は、8/16(土)より順次出荷致します。
-----------------------------------------------------------------------------------------

どうぞ、よろしくお願い致します。

【4月–5月】東京 POP UP SHOP のお知らせ

——————————————————
大丸東京店
7F 紳士用品雑貨
2025.4.23(wed) – 5.13(tue)
営業時間:10時~20時
——————————————————

店頭にはMunekawaスタッフも立っています。
財布のお悩みやプレゼントのご相談など、気軽にお声がけいただければと思います。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

一部アイテムの販売一時停止に関するお知らせ

現在、少人数体制により、製作できるアイテム数が限られる為
誠に勝手ながら、一部アイテムの販売を一時停止させていただきます。

■現在の在庫分が完売後、販売を一時停止します。
・ストラップ付縦長二つ折り財布“Fasten”
手縫い小銭入れ“Hold”
本革ファスナーペンケース“U-shape”
3本差しペンケース“Arch Pen M”
・文庫本ブックカバーS“Dress”
------------
■現在、販売を一時停止中のアイテム
・L字ファスナー財布“Cram sleeve”(両側スリーブタイプ)
------------
製作の見通しがたち、改めて、販売をさせて頂く際は、informationやメールマガジン、SNSなどでご案内します。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願い致します。

商品パッケージについて

2023年6月~環境に配慮する為、再利用が可能なコットン巾着を使用しておりましたが、この度、改めて、箱のパッケージへ変更させていただきます。

【変更理由】
・箱のパッケージを希望される声が多かったこと
・自社での商品管理時に使用する資材を余分に増やしてしまうことになっていた為

パッケージは順次変更させていただきます。
(一部のアイテムではコットン巾着を継続利用します。)

よろしくお願い致します。

アウトドアブランドのセレクトショップSORA(ソラ)で販売開始!

この度、SORA公式オンラインストアでMunekawaの取り扱いをスタートしていただきました。

極小コインケース“Palm”は別注の限定カラー
「パープル」「オレンジ」も販売中なので、ぜひ、チェックしてみてください♪
SORAオンラインストア“Palm”商品ページ

>>アウトドアブランドのセレクトショップSORA(ソラ)
GENUINE SPORTY LIFE FOR ALL!
スポーツ&ファッション、環境保護、エコロジーなどのキーを軸に世界各国の優れたブランドから
最新のウェア・ギアを提案するアウトドア・セレクトショップ
⇒詳しくはこちら

Edit options