大阪・大国町にある直営店併設の工房では6人のスタッフがおり、製品の企画からデザイン、製作、販売まで行なっています。そんな、ムネカワの製品について熟知しているスタッフたちは、プライベートでもムネカワの製品を愛用しています。 今回のブログでは、そんなスタッフの愛用品をインタビュー形式でご紹介します。実際に使っているからこそ、そして作っているからこそ紹介できる製品の魅力をじっくりお届けします。 スタッフプロフィール 名前: 髙橋純 担当: 製作工程全般 入社年数: 12年目 ――ムネカワの工房で製作の全般を担当しており、今年で入社して12年目になります。ムネカワの製作は全ての工程を少人数で行なっているので、日々技術を磨きながら製作を行っています。 愛用アイテム:L字ファスナーCram & カードケースTuck 左:L字ファスナー財布 "Cram" ブラック右:ICカードケース"Tuck" ブラック 普段の持ち物のスタイル ――できるだけ手荷物はコンパクトになるよう心掛けています。お財布やカードケースなどは、サッと取り出して使用したいので、パンツやジャケットのポケットに入れて持ち歩いています。 この製品を使い始めたきっかけ ――CramもTuckも使い始めて7年ほどになります。Cramは同じ形で革の種類やバージョンが違うものがたくさんありますので、その都度サンプルで製作したものを使っています。Tuckは同じものを7年間使用しています。 7年間で使用してきたCram ――新商品を製作する時は、まずは自分たちで使ってみて、使い心地を確かめるようにしています。CramとTuckも、7年前にサンプルとして製作したものを使い始めたのがきっかけでした。 最初は使い心地に違和感がないか、不便な部分はないかを確かめる目的で使い始めましたが、機能性とコンパクトさが自分のライフスタイルに合っていたこともあり、以来、長く愛用しています。 気に入っているポイント ――どちらのアイテムも「取り出しやすさ」と「収納力」、そして「コンパクトさ」を兼ね備えており、そのバランスの良さに魅力を感じています。 ――Cramはコンパクトですが、現金もカードも自分には十分な量を入れられますし、Tuckは、ポケットに入れてもかさばらず、持ち運びにストレスがない所が気に入っています。カードと一緒に、少額の現金を入れているので、現金しか使えないお店や通信障害などでカードが使えない時も、Tuckだけで完結する事が多いです。 キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、やはり現金の必要性を感じる場面は多いので、この2つのアイテムの組み合わせが便利ですね。 製作でこだわっている点 ――コバ(革の断面)の丁寧な仕上げは、製作時に特にこだわっているポイントです。コバの処理は、機能面に直接影響する部分ではありませんが、綺麗に仕上げている物は、手に取った時に、真っ先にその品質の良さを感じていただける部分だと考えています。 ――また、ファスナータイプの財布は開閉時のスムーズさを大切にしています。ファスナーを取り付ける際は、自作の木型を使用します。この木型をガイドに沿わすように取り付けていきます。 特に、Cramのようにファスナーがカーブしているものは難易度が高いのですが、木型を彫刻刀で削って形を調整し、スムーズにファスナーが取り付けられるようにしています。こうした作業の積み重ねが品質の高い製品を効率的に製作するために重要だと考えています。 お手入れの頻度...
RANKING
Blog
時間が経つほどに色や艶、形を変えていく革の経年変化(エイジング)。 均一で美しいものから、ラフで味のあるものまで、環境や使い方によってその変化の様子はさまざま。 今回は、ムネカワのメイン革素材であるブッテーロのエイジングの様子を、使用前と使用後のムネカワの革製品を比較しながらご紹介します。 ブッテーロとは ブッテーロは、イタリア・トスカーナ地方のワルピエ社が手がけている革。滑らかな表面と豊かな発色が特徴です。 ブッテーロは「植物タンニンなめし製法」と呼ばれる製法で作られています。 ミモザなどの天然由来の素材を用いて動物の皮をなめす方法で、昔から伝統的に行われている製法です。繊維の密度が高く、長く使ってもコシを失わない丈夫な革です。 ムネカワで使用しているブッテーロは、オリジナルの加工として、革の繊維に高温・高圧でプレ スを加え、更に密度を上げることで強度を高めています。 エイジングは、植物タンニンなめしで作られている革の特徴ですので「革のエイジングを楽しみたい!」という方は植物タンニンなめしの革がおすすめです。 ▶︎参考記事「植物タンニンなめしとは?特徴を解説します」 それでは、実際にブッテーロのエイジングを見ていきましょう。 ムネカワの「ベル型キーケース Bell」「ICカードケース Tuck」「薄型小銭入れ Undo」の3アイテムを例に各色のエイジングの様子をご紹介します。 左側が未使用のもの、右側がムネカワのスタッフの私物です。 ブルーのエイジング ブルーはエイジング前は落ち着きのある爽やかな発色で人気のカラーですが、エイジングも魅力的です。 使っていくほどに、色は濃紺になっていき艶も深まります。使用から数年経つとブラックと見間違えるほどの味のある雰囲気になっていきますよ。 ベル型キーケース Bell S 約6年使用 ICカードケース Tuck約3年半使用 薄型小銭入れ Undo約2年半使用 グリーンのエイジング グリーンのエイジングも、ブルーと同様に濃く深く色合いが変わっていきます。 色は濃くなっているのに透明感が増していて、不思議な魅力を感じさせます。革の艶感と色合いのバランスが絶妙な一色。...
L字ファスナー長財布「Cram Long」シルバーファスナータイプ。 ミニ財布の構造を長財布に応用して作った、「薄く、コンパクトに持てる長財布」として人気のアイテム。 通常のゴールドのファスナーではなく、YKKエクセラのシルバーファスナーを使用した大人の印象の限定タイプです。 6月にご予約注文にて完売となっていたご予約分と合わせて製作した物をストックしていますので、今でしたらすぐにご購入可能です。 「前回の予約注文に間に合わなかった」 「購入前にお店で実物を手に取ってみたい」 という方は是非、ご検討くださいね。 ▶︎L字ファスナー財布Cram Long(シルバーファスナータイプ)https://munekawa.jp/products/rw3siz Cram Longはどんな財布? Cram Longは「薄くてコンパクトな長財布を探しているんだよね」というお客様からの何気ない相談から生まれたアイテムです。 長財布は沢山入るけど、大きくて持ち運びがしづらい。 ミニ財布に切り替えたいけど、現金はある程度持っておきたいし、自分のライフスタイルに合わないかも。 こうしたお悩みを解決できないかと、ムネカワの人気商品である「L字ファスナー財布 Cram」の構造を応用して作った長財布です。 一般的なL字ファスナー財布によくある「お札を噛む」リスクを解決し、カード、現金、小銭すべてにスムーズにアクセスできます。また、長財布派のこだわりのひとつである「お札を折らずに収納できる」という点も実現しています。 長財布の魅力はそのままに、ミニ財布としての使いやすさをプラスしたアイテムとしてご好評いただいています。 ▶︎参考記事「L字ファスナー長財布 Cram Long 完成までのストーリー」 「シルバー×ブラック」が持つ魅力 ファッション界では2025年、シルバーアクセサリーが主流トレンドとして注目されています。その背景にあるのが「Quiet Luxury(クワイエットラグジュアリー)」という考え方です。 Quiet Luxuryとは、控えめながらも確かな上質感を表現するライフスタイル。派手な装飾やロゴではなく、素材の良さや丁寧な作りで品格を示すという価値観です。 Cram...
NEW
Information
お盆休みのお知らせ
8/12(火)~8/15(金)の期間はお休みをいただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【オンライン注文の発送について】
8/11(月)AM9:00までのご注文 → 8/11(月)出荷予定
※予約注文を除く
※上記以降のご注文は、8/16(土)より順次出荷致します。
-----------------------------------------------------------------------------------------
どうぞ、よろしくお願い致します。
【4月–5月】東京 POP UP SHOP のお知らせ
——————————————————
大丸東京店
7F 紳士用品雑貨
2025.4.23(wed) – 5.13(tue)
営業時間:10時~20時
——————————————————
店頭にはMunekawaスタッフも立っています。
財布のお悩みやプレゼントのご相談など、気軽にお声がけいただければと思います。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
一部アイテムの販売一時停止に関するお知らせ
現在、少人数体制により、製作できるアイテム数が限られる為
誠に勝手ながら、一部アイテムの販売を一時停止させていただきます。
■現在の在庫分が完売後、販売を一時停止します。
・ストラップ付縦長二つ折り財布“Fasten”
・手縫い小銭入れ“Hold”
・本革ファスナーペンケース“U-shape”
・3本差しペンケース“Arch Pen M”
・文庫本ブックカバーS“Dress”
------------
■現在、販売を一時停止中のアイテム
・L字ファスナー財布“Cram sleeve”(両側スリーブタイプ)
------------
製作の見通しがたち、改めて、販売をさせて頂く際は、informationやメールマガジン、SNSなどでご案内します。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、お願い致します。
商品パッケージについて
2023年6月~環境に配慮する為、再利用が可能なコットン巾着を使用しておりましたが、この度、改めて、箱のパッケージへ変更させていただきます。
【変更理由】
・箱のパッケージを希望される声が多かったこと
・自社での商品管理時に使用する資材を余分に増やしてしまうことになっていた為
パッケージは順次変更させていただきます。
(一部のアイテムではコットン巾着を継続利用します。)
よろしくお願い致します。
アウトドアブランドのセレクトショップSORA(ソラ)で販売開始!
この度、SORA公式オンラインストアでMunekawaの取り扱いをスタートしていただきました。
極小コインケース“Palm”は別注の限定カラー
「パープル」「オレンジ」も販売中なので、ぜひ、チェックしてみてください♪
SORAオンラインストア“Palm”商品ページ
>>アウトドアブランドのセレクトショップSORA(ソラ)
GENUINE SPORTY LIFE FOR ALL!
スポーツ&ファッション、環境保護、エコロジーなどのキーを軸に世界各国の優れたブランドから
最新のウェア・ギアを提案するアウトドア・セレクトショップ
⇒詳しくはこちら